302023年4月30日
|
12023年5月1日
|
22023年5月2日
|
32023年5月3日
|
42023年5月4日
|
52023年5月5日
生國魂神社さんで講談会を開催します。
今回は徳川家康特集として、「三方ヶ原の物見」「家康の最期」「般若寺の焼き討」など、家康にまつわる講談をたっぷりとお楽しみいただきます。
ぜひお越しください。
★ご予約はこちらへ
- 日時 :
- 2023年5月5日(祝)
開場12:30
開演13:00
- 場所 :
- 生國魂神社参集殿2階(大阪市天王寺区生玉町13-9)
※地下鉄谷町九丁目駅から徒歩3分
- 木戸銭 :
- 2,000円
- 出演:
-
- 旭堂南慶
- 旭堂みなみ
- 旭堂南照
- 旭堂南鈴
- 旭堂南遊
- 旭堂南風
- 旭堂南璃
- 旭堂南和

|
62023年5月6日
遊和講談会のご案内です。
南陵一門の若手が一生懸命の講談をやります。
ぜひお越しください。



|
72023年5月7日
|
82023年5月8日
|
92023年5月9日
|
102023年5月10日
|
112023年5月11日
|
122023年5月12日
|
132023年5月13日
|
142023年5月14日
- 日時: 2023年5月14日(日)
- 開演時間: 14時30分 (開場時間: 14時00分)
- 場所: 大安寺獅子吼殿ひ・び・きホール(奈良市大安寺2-18-1)
- 参加料: 2,000円
- 申込み: 大安寺伝統話芸鑑賞会事務局まで
演目 |
出演 |
黒田節の由来(講談) |
旭堂南和 |
ちりとてちん(落語) |
露の新幸 |
伊達の猛妻物語(講談) |
旭堂南照 |

2023年5月14日 –
5月14日日)講談ライブみなみ屋 ばばーずBAR講談会

|
152023年5月15日
|
162023年5月16日
|
172023年5月17日
|
182023年5月18日
|
192023年5月19日
|
202023年5月20日
|
212023年5月21日
|
222023年5月22日
|
232023年5月23日
|
242023年5月24日
|
252023年5月25日
|
262023年5月26日
|
272023年5月27日
|
282023年5月28日
第569回おたび寄席のご案内です。
ぜひお越しください。
- 日時 :
- 2023年5月28日(日)
第一部(若手講談会)12:00~13:00
第二部13:30~
- 場所 :
- 開口神社(堺市堺区甲斐町東2-1-29)
- 入場料 :
- 2,000円
★ご予約はこちらへ
【講談塾のご案内】
おたび寄席の終演後の会場にて講談塾を開催いたします。
会場の片付けが終わり次第、約30分程発声【修羅場読み】を体験してみませんか?
参加費はおたび寄席観覧の方は500円、講談塾のみの方は1000円です。
開始時間は講談会の終演時間によって前後致しますのでご了承下さい。
お気軽にご参加下さいませ。
|
292023年5月29日
|
302023年5月30日
|
312023年5月31日
|
12023年6月1日
|
22023年6月2日
大雨のため中止させていただきます
6月は金曜夜の開催です。旭堂南陵一門の若手が講談とフリートークをお送りします。
たくさんのお越しをお待ちしております。
- 開催日:2023年6月2日(金)
- 開場:18時30分
- 開演:19時
- 場所:船場センタービル2号館地下2階SEMBA2プレース
(地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」下車。6番7番出口より直結)
- 木戸銭:1,000円
- 出演:旭堂南遊、旭堂南和


|
32023年6月3日
|