チケット予約フォーム 画像をクリック



カテゴリー: 1・南陵一門 | 2件のコメント

イベントカレンダー

6月 2025
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
2025年6月1日 2025年6月2日 2025年6月3日 2025年6月4日 2025年6月5日 2025年6月6日 2025年6月7日
2025年6月8日 2025年6月9日 2025年6月10日 2025年6月11日 2025年6月12日 2025年6月13日 2025年6月14日
2025年6月15日 2025年6月16日 2025年6月17日 2025年6月18日 2025年6月19日 2025年6月20日 2025年6月21日
2025年6月22日

カテゴリー: General1:30 PM: 第594回おたび寄席

2025年6月23日

カテゴリー: General2:00 PM: 此花千鳥亭月曜お昼寄席

2025年6月24日 2025年6月25日 2025年6月26日 2025年6月27日 2025年6月28日
2025年6月29日 2025年6月30日

カテゴリー: General2:00 PM: 此花千鳥亭月曜お昼寄席

2025年7月1日 2025年7月2日 2025年7月3日 2025年7月4日 2025年7月5日
カテゴリー: 1・南陵一門 | イベントカレンダー はコメントを受け付けていません

【和歌山開催】旭堂南和 はじまりの講談会

お陰様で予約が満員となりました。

旭堂南和が地元和歌山ではじめての講談会を開催したします!

はじまりの講談会

出演
旭堂南和(講談師)
日時
2025年8月30日(土)
開場 13:30/開演 14:00/終演予定 15:30
会場
LURU HALL(和歌山市狐島298-1 FOXYテラス1F)
定員
33名
料金
2,000円(ワンソフトドリンク付き)
演目
「紀伊国屋文左衛門 宝の入船」 他2席
予約・問合せ
旭堂南和
kyokudo.nannwa@gmail.com
カテゴリー: 1・南陵一門 | 【和歌山開催】旭堂南和 はじまりの講談会 はコメントを受け付けていません

旭堂南和が読む 松島遊廓大乱闘

日の出席講談会

旭堂南和が読む 松島遊廓大乱闘

NHK大河ドラマ「べらぼう」で江戸吉原遊廓が脚光を浴びてますが大阪でも明治2年、新町・堀江・北南地に続く遊廓として松島遊廓が開設されました。新町が衰退していく中、松島は拡大し昭和初旬には日本最大の遊廓に成長しました。芸能の分野でも文楽命名の地「松島文楽座」、歌舞伎座などの大劇場や寄席、講釈場、音頭小屋などが開設され、道頓堀、千日前に引けをとらない歓楽街になりました。
今回の講談会は旭堂南和が明治17年松島遊廓で起こった空前絶後、陸軍VS警察の大乱闘事件を読みます。
講談会終了後、旧松島遊廓の劇場跡を巡る予定です。(松島文楽座、松島花月など)

■ 会場

MOMO BOOKS
大阪市西区本田4-9-13

■ 日時

2025年7月12日(土)
13:30 開場/14:00 開演

■ 木戸銭

1,500円(講談+街歩き)
※ドリンク代500円別途

※終了後の街歩きは無料(雨天中止)
※街歩きのみの参加も可能です。
※街歩きは高温が予想されますので、帽子・日傘・水のご用意、ご自身での健康管理をお願いいたします。

■ 出演

旭堂 南和(きょくどう なんわ)

  • 1975年(昭和50年)9月21日生
  • 和歌山市出身
  • 京都大学文学部卒
  • 2001年〜2021年 和歌山県庁に奉職(地方公務員として20年勤務)
  • 2022年 旭堂南慶に入門

■ 予約

下記QRコードまたは
日の出席ホームページのフォームよりご予約ください。

■ アクセス

地下鉄中央線九条駅より徒歩約10分
阪神電車「九条駅」より徒歩約12分
JR環状線「西九条駅」より徒歩約15分
(JR西九条からは安治川トンネル経由)
九条キララ商店街「きままや」前を右折、通りを渡って左折、看板がでています。路地を入ってください。

カテゴリー: 1・南陵一門 | 旭堂南和が読む 松島遊廓大乱闘 はコメントを受け付けていません

第594回おたび寄席

イベント名
第594回 おたび寄席
開催日
令和7年6月22日(日)
時間
開演 13:30/開場 13:00
入場料
2,000円
出演者と演目
桂結女花「平林」
旭堂南遊「浜野政随と矩随」
旭堂南鈴「葛飾北斎」
桂枝女太「相撲場風景」
旭堂南慶「角屋船の由来」
桂文昇「千早振る」
会場
開口神社(大寺さん)
阪堺線「大小路駅」より徒歩5分
南海本線「堺駅」より徒歩10分
堺市堺区甲斐町東2-1-29
TEL: 072-221-0171
今後の開催予定
令和7年7月27日(日)
令和7年8月24日(日)
令和7年9月28日(日)
主催
大阪講談協会
開演前「発声コーナー」
13:10〜13:20ごろの開演までの時間に、
「講談の発声をやってみよう!」のコーナーがあります。
4月から始まりました。参加自由。お気軽にご参加ください。
カテゴリー: 1・南陵一門 | 第594回おたび寄席 はコメントを受け付けていません

第13回みなみ屋大念佛寺講談会

第13回みなみ屋大念佛寺講談会

カテゴリー: 1・南陵一門 | 第13回みなみ屋大念佛寺講談会 はコメントを受け付けていません

講談1日リレーマラソン

タイムテーブル

※進行状況により時間や出演順が前後する場合があります。あらかじめご了承ください。

時間 構成 内容
第一部 11:00 塾生8名 講談塾の塾生による発表
10分休憩
13:00 南陵一門 南和、南桜、南照
10分休憩
第二部 14:00 塾生8名 講談塾の塾生による発表
10分休憩
16:00 南陵一門 南明、南遊、南慶
10分休憩
第三部 17:00 塾生7名 講談塾の塾生による発表
10分休憩
19:00 南陵一門 南璃、南風、南鈴、みなみ
終演予定(20:00)
内容
南陵一門10人、講談塾生24人による講談1日リレーマラソン
日時
2025年7月13日(日)
開演
午前11時(開場は午前10時30分)
終演
午後8時(予定)
備考
※開演中いつでも自由に入退場できます。
会場
国立文楽劇場 小ホール(大阪市中央区日本橋1-12-10)
アクセス
地下鉄・近鉄「日本橋」駅 7号出口より徒歩1分
チケット
2,500円(自由席)


予約フォームはこちら

カテゴリー: 1・南陵一門 | 講談1日リレーマラソン はコメントを受け付けていません

遊和講談会

イベント名
遊和講談会 ~大阪講談協会の若手たちがお送りする講談とフリートーク~
開催日
2025年5月9日(金)
開場
18時30分
開演
19時00分
木戸銭
1000円
場所
船場センタービル2号館 地下2階
SENBA2 プレース(多目的室)
※堺筋線「堺筋本町駅」6・7番出口直結
出演
旭堂南遊、旭堂南和
今後の予定
2025年7月4日(金)
お問い合わせ
Tel: 090-6759-1726
カテゴリー: 1・南陵一門 | 遊和講談会 はコメントを受け付けていません

第593回 おたび寄席

イベント名
第593回 おたび寄席
開催日
令和7年5月25日(日)
時間
開演 13:30(開場 13:00)
入場料
2000円
出演
桂楽珍「花筏」
旭堂南慶「臆病の一番槍」
旭堂南照「那須の余一」
桂健枝郎「一目上がり」
月亭柳正「道具屋」
旭堂南和「三好長慶~飯盛山天下問答~」
※出演者の名前に一部誤りがございました。おわびして訂正いたします。
会場
開口神社(大寺さん)
阪堺線「大小路駅」より徒歩5分
南海本線「堺駅」より徒歩10分
堺市堺区甲斐町東2-1-29
TEL: 072-221-0171
今後の開催予定
令和7年6月22日(日)
令和7年7月27日(日)
令和7年8月24日(日)
予約
ご予約は大阪講談協会予約フォーム
お問い合わせ
090-2387-5081
主催
大阪講談協会
開演前の企画
13:10〜13:20頃までの時間に「講談の発声をやってみよう山」のコーナーあり。
4月から始まった新企画です。参加自由・お気軽にご参加ください。
カテゴリー: 1・南陵一門 | 第593回 おたび寄席 はコメントを受け付けていません

2025年5月19日第12回みなみ屋大念佛寺講談会

2025年5月19日第12回みなみ屋大念佛寺講談会

カテゴリー: 1・南陵一門 | 2025年5月19日第12回みなみ屋大念佛寺講談会 はコメントを受け付けていません

みなみ一門大念佛寺講談会2025年4月14日

みなみ一門大念佛寺講談会2025年4月14日
出演:旭堂みなみ・旭堂南風・旭堂南高梅・旭堂みふく

カテゴリー: 1・南陵一門 | みなみ一門大念佛寺講談会2025年4月14日 はコメントを受け付けていません

みなみ一門お披露目講談会

みなみ一門お披露目講談会
2025年3月23日 大念佛寺延喜殿
出演:旭堂みなみ・旭堂南慶・旭堂南千王・旭堂みふく・旭堂南高梅

カテゴリー: 1・南陵一門 | みなみ一門お披露目講談会 はコメントを受け付けていません