旭堂南陵

大阪芸術大学 客員教授 (芸術計画学科) 寄席芸人初の学術博

 

1949年:大阪府堺市に誕生
1967年:近畿大学入学と同時に旭堂南陵に師事
1973年:大阪府立大学、大学院修士課程修了農学修士
1978年:「旭堂小南陵」襲名 真打ち昇進
2006年:三代目旭堂小南陵から四代目「旭堂南陵」を襲名。
2011年:寄席芸人初の博士号取得(大阪芸術大学)

【活動状況】
・正しい「なにわことば」へのこだわりをモットーに!
・新聞・雑誌へのエッセイスト
・生涯学習セミナー・人権集会・経営セミナー・PTA等の各種講演
・神道講釈・節談説教・無声映画・各種大道芸等の掘り起こし、伝承をライフワークに!
・ゆかりの地の「人物伝」や「社長さん一代記」等の創作講談の制作と口演
・役者としてNHK朝の「やんちゃくれ」(天神堂梅林役)等のドラマや舞台出演も多数

【受賞歴】

1980年:松尾芸能大賞新人賞(日本ドリーム観光主催)
1982年:大阪文化祭奨励賞(大阪府、大阪市)
1985年:講談奨励賞(講談研究)
1985年:国立花形若手金賞(国立演芸場)
1987年:大阪府民劇場奨励賞(大阪府)
1999年:上方お笑い大賞審査員特別賞(読売テレビ)
2001年:芸術祭優秀賞(文化庁)
2004年:大阪文化祭賞グランプリ(大阪府・大阪市)
2011年:芸術祭大賞 受賞

【著書】 明治期大阪の演芸速記本基礎研究(正・続・続々 )

【共著】 上方演芸大全 ワッハ上方編(創元社)

【CD本】 「よみがえる講談の世界」全三巻(CD付)

①水戸黄門漫遊記 ②安部晴明 ③番町皿屋敷

【主な講演テーマ】

・人の心にひそむ差別 ・歴史に見る日本人の「ケガレ」の思想

・人生と笑い ・心のぬくもり ・笑いと健康 ・浪花商人(あきんど)物語

・戦国武将の人の使い方 ・戦国大名の決断と成功例・失敗例

・寄席芸界師弟と家庭の躾 ・戦国時代に生きた妻たち

・男女共同参画社会と笑いのおもしろ関係・女性差別と女人禁制

・立川文庫を中心とした大阪の出版文化・明治期に、文学にめざめた女性の生き方

・その他「安全大会」等、ご希望のテーマに対応致します。

【特技】 少林寺拳法四段

【趣味】 映画鑑賞、読書、古書漁り(蔵書10000冊以上)、『食』の探求、散歩