ステは捨ての意であろう。上方の講談は、昼席は前座、中座を使って真打がトリをとる形式であるが、夜席は真打一人で高座をつとめる。最初の一席が一時間、あと二席で一時間半、合計二時間半程度。中入り制度もなく、一席終了ごとにかき餅を細かく割ったものを湯呑みに入れて、かき餅茶などを売る。
最初の一席は、お客がくいつくような得意ネタを演ずるが、お客が寄ってくる間に二十分程度の軽いネタをやる。これをステと言う。荒木又右衛門や荒川熊太郎というような武勇伝が多い。
講談師をあなたの町へ派遣します
講談塾開催日 ピンク:塾 オレンジ:発表会 木曜日14:30 日曜日11:00
日 月 火 水 木 金 土 Loading...<< Previous | Next >> 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 講談ライブ みなみ屋
泣かせてください 今夜だけ
sns
大阪講談協会
開催予定イベント
- 1:30 PM – 2:30 PM, 2019年2月24日 – 第回532 夢浪漫亭 おたび寄席
メニュー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 2019年此花千鳥亭南陵会 に 仕合 正実 (しあわせ まさみ) より
- 第528回 夢浪漫亭 おたび寄席 に 河合忠克 より
- 第526回 夢浪漫亭 おたび寄席 に 河合忠克 おたび寄席世話人 より
- 第147回 講談日本一亭南陵会 に 網田 敦 (アミタアツシ) より
- 幻想奇譚3 旭堂小南陵 6・13 11・7 2・6 に 山田淳子 より
辞典にない大阪弁
続々明治期大阪の演芸速記本基礎研究
ドロップボックス
たく美家